• HOME
  • ラミネートべニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは

ラミネートベニアとは歯の表面を削り、薄いシェル状のセラミックを張り付けるセラミック治療の1つです。

主に前歯に行う美容歯科治療で、ホワイトニングで白くなりにくいテトラサイクリン歯の方や、歯と歯の隙間を埋めたいという方に適しています。

神経を残した状態で歯を削る量を最小限に抑えたいというご希望の方に向いていますが、重度な歯列不正を改善することは難しいので、その場合はセラミッククラウンの方が適しています。またテトラサイクリン歯以外にも、ホワイトニングで白くできる限界値よりも白くしたい方にもお勧めです。

ラミネートベニアのメリットとデメリット

メリット

  • クラウンよりも歯を削る量を抑えられる
  • 神経を取らずにセラミック治療ができる
  • 形成から型取り、仮歯の作成までを一日ですることができるので、最短2回の来院で治療を終了できる
  • 複数本治療することで、ホワイトニングの限界値以上の白さにすることができる

デメリット

  • 段差の大きい歯列不正を完全にきれいにすることは難しい
  • セラミッククラウンよりも接着面積が小さいので、強度が劣る

治療の流れとメインテナンス

1回目

  • 表面麻酔、局所麻酔
  • 歯を削り、形態を整える
  • ラミネートベニアの型取り
  • 仮歯の作成、装着

2回目

  • 表面麻酔、局所麻酔
  • 完成したラミネートベニアの適合を確認し、装着
  • 噛み合わせを調整して完了

さらに仕上がりにこだわるなら

素材について

お勧めするのはオールセラミックのタイプ。さらに強度や仕上がりの美しさを追求する際の、素材選びをご紹介します。

シェルの素材について

接着剤の色について

ラミネートべニアのシェルはかなり薄いため、ご自身の歯の色に影響されたくない時などには接着剤の色選びも大切です。

歯科用セメントの色について

ラミネートべニアなら少ない負担でキレイに

ラミネートベニアはホワイトニングで出すことの難しい白さを手に入れることもできますし、テトラサイクリン歯や白濁などの歯の模様をなくしたいという方にも適しています。そのような場合、まずはホワイトニングして色の変化を確認していただき、物足りないようであればラミネートベニアの治療を行うという場合もあります。

「歯を削る量が少ない」という情報が広く浸透していて、それを聞いてカウンセリングにご来院される方が多いですが、歯並びの改善や強度などの観点から結果的にセラミッククラウンの方を選ぶ方もいます。

もちろん、ラミネートベニアにもクラウンにもそれぞれメリットとデメリットがありますので、それぞれの特徴をきちんと把握し、比較することが大切です。

現在の状態から、どのような仕上がりをご希望されるかで適した治療方法は異なりますので、カウンセリング時にしっかりと確認されるようお勧めします。

施術後はセラミッククラウン同様、定期的な噛み合わせのチェックを行うことで長期的に使用することが可能です。

ラミネートべニア治療例

テトラサイクリン歯のケース

  • セラミッククラウン治療前
  • セラミッククラウン治療後

自由診療。治療期間、費用、施術の流れ、仕上がりに関しては個人差があります。
副作用(リスク):一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。

テトラサイクリン歯による着色歯を気にされて来院されました。模様が完全にない状態の真っ白な歯にしたいとのご希望でした。

奥歯まで全ての歯を真っ白にしたいということでしたが、ご自身の歯を削る量を最小限に抑えたいというご希望でしたので、前歯の6本はラミネートべニアで、それ以降後ろの歯はセラミッククラウンでの治療を行いました。

特殊な接着剤を使うことで、ラミネートべニアでも濃い着色をカバーすることが出来ます。芸能人より白くしたいというご希望通りの仕上がりとなりました。

  • 治療期間:4ヶ月
  • 費用:¥3,391,200
  • 担当医師:石井

ラミネートべニアの料金について

ラミネートべニアの料金相場や、セラミッククラウンなどの他の美容歯科治療と比べた場合の料金差などをご紹介します。

ラミネートべニアの料金について