ラミネートベニアの素材について

代表的な2素材をご紹介

ラミネートべニアに使用される素材により、特徴が異なります。

代表的な材質である「ジルコニア(酸化ジルコニウム)」と「emax(二ケイ酸リチウム)」について、それぞれ違いや特徴をご紹介します。

ジルコニア

ジルコニアは歯科材料以外でも多く使用されている為、比較的身近な材質と言えるかもしれません。セラミックの中で最も耐久性に優れていると言われているため、薄い部分が多いラミネートべニアでも安心して選択できます。

材質としては金属やプラスチックを一切含まないオールセラミックのタイプですので、治療数年後の吸水による変色や金属の流出、歯茎の黒ずみなどを引き起こすことはありません。

emax

emaxは色の再現性が良く、美容性に優れているのが特長です。歯本来の透明感を再現出来る点が非常に優れていますが、その一方で、ジルコニアに比べて支台歯の色が反映されやすい(=ご自分の歯の色を透過してしまう)というデメリットがあります。

材質としてはジルコニア同様、金属やプラスチックを一切含まないオールセラミックのタイプです。強度はジルコニアよりやや劣りますので、かみ合わせの力が強すぎる方にはお勧めしない場合があります。

強度を補うステイン補色

ラミネートべニアの場合厚みが少ないので、強度を高める為にそれぞれの素材単体で作成し、その後表面にステインで色をつけていく方法が主流です。

ちなみにこの場合、ステイン部は経時変化することがありますのでメンテナンスや将来を見据えた選択が大切です。

ラミネートべニアへ戻る